ブログ
オレンジかふぇみの
2月19日(水)オレンジかふぇみのを開催しました。
音楽療法で楽しく歌ってリフレッシュ!
タンバリンで楽しくリズムを取りながら歌いました。
脳トレ問題は、2題を皆さんで解きました。
今回は新しい参加者も3名来て下さり、楽しい時間を過ごされました。
3月19日(水)13:30~15:00
三野町保健センター・太陽の家
参加費 300円(飲物・おやつ付)
ご予約不要です。ご参加ください。
#オレンジかふぇみの #オレンジかふぇ #まちづくり推進隊みの #音楽療法 #みの元気塾 #三豊市 #三野町
三野町を美しくする運動(お礼)
2月9日(日)三野町を美しくする運動を実施しました。
町内各自治会、関係各所の皆さま
ご協力ありがとうございました。
三野津中学校2年団も1月31日(金)に高瀬川土手沿いの草刈り作業を行いました。
三豊市地区衛生組織連合会三野支部
事務局
野菜収穫体験を行いました
1月25日(土)野菜収穫体験を行いました。
フードロスを目的に、野菜の栽培されている様子や収穫方法を学び食の大切さを家族で体験してもらえるよう収穫後のほ場を活用し実施しています。
旬の野菜、ブロッコリー収穫体験です。
児童公園に集合し、受付を済ませた後説明を聞き、収穫場所へ移動です。
今季は野菜も高騰し貴重ですね。
共同アグリ様に収穫場所をご提供いただき、町内の小学生ご家族10組・定員いっぱいの参加者となりました。
ご予約がいっぱいとなり参加できなかったご家族、申し訳ありません。
参加された皆様、スタッフの皆様お疲れさまでした。
#フードロス #まちづくり推進隊みの #三豊市 #三豊市三野町 #共同アグリ
オレンジかふぇみの
1月15日(水)オレンジかふぇみのを開催しました。
理学療法士による、ストレッチ体操は腰を中心に行いました。
座ったままで行うストレッチと立って行うストレッチを皆さんで実践しました。
身体も動かし、おやつタイムでホッと一息。
後半は、脳トレ問題を2題チャレンジし脳を活性化!
楽しい時間を過ごせたようでした。
脳も身体もリフレッシュできましたね。
次回オレンジかふぇみのは、
日時:2月19日(水) 13時30分~15時
場所:三野町保健センター・太陽の家
参加費:300円
ご予約不要です。
どなたでもお気軽にご参加ください。
#オレンジかふぇみの #オレンジかふぇ #三豊市 #三豊市三野町 #まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊 #みの元気塾 #認知症予防
こども服リユースイベント開催しました
12月22日㈰三野町保健センターにて、『こども服リユースイベント』を開催しました。
『三野こども祭り』も同時開催され たくさんの家族連れで賑わいました。
200名程の参加者でリユースイベントの後は、こども祭りを楽しまれていました。
今回イベント前の事前持ち込みは過去最高の1,600着超え!
陳列の机も増やしましたが乗り切らない程でした。
イベント開始前には30組程のご家族の行列が出来、開始と同時に会場はたくさんの方で賑わいました。
同時開催の『学校関連用品リユース』・『三野こども祭り』も賑わっていたようです。
『靴のリユース』も、わくわくスキンシップたいむ香川さんが和室で開催していました。
今回も、たくさんの方にご参加いただき、多くの服を次の方へリレーし繋げることが出来ました。
持込提供にご協力いただいた皆さま、リユース品を使用する皆さま、ボランティアスタッフ皆さんのおかげでイベントを開催することが出来ました。
みんなでSDGsの取組を行うことが出来ました。
#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊 #三豊市 #SDGs #sdgs #こども服リユース #子供服リユース
オレンジかふぇみの
12月18日(水)オレンジかふぇみのを開催しました。
今月は音楽療法士による「楽しいクリスマス音楽」です
いつものように、オレンジかふぇでこんにちは~の歌から始まります。
ハンドベルを使い、クリスマスの音楽を3つのグループで輪唱もしました。
後半は脳トレを2問行いました。
初めて参加される人もいて、楽しい時間を過ごしました。
次回のオレンジかふぇみのは、
来年の1月15日(水)13:30~15:00
三野町保健センター内 太陽の家
(予約不要)
ご参加お待ちしています。
#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊
#三豊市 #オレンジかふぇ #認知症予防
#認知症カフェ #みの元気塾
こども服リユース(社協ふくしフェスタ)
12月1日(日)三豊市総合体育館にて、社協ふくしフェスタが行われ
まちづくり推進隊みのからも「こども服リユース」のブースで参加させてもらいました。
サイズアウトした等、まだ使用できるリユース品(こども服)を持込んでいただき
イベントを通じて、次の方へリレーする。
リユースの輪をつなげよう!
夏に出展したまちづくり推進隊詫間主催の「たくまるしぇ」に続き、三豊市社会福祉協議会さまからもお声掛けいただき「社協ふくしフェスタ」にて、こども服リユースのブースにて参加させていただきました。
車に積み込める量が限られるため、サイズを全体的に用意するには一部しか持込めませんが、たくさんの方にお立ち寄り頂きました。毎回来ていただいている方、初めての方にも、リユースの内容を知っていただき次回イベントの告知も行うことが出来ました。
12月22日イベントチラシ→ R6.12.22.jpg
12月22日イベントまでのリユース品持込方法チラシ→ R6.12.22②.jpg
事前持込期間は12月13日(金)までです。
ご協力よろしくお願いします。
※皆様のご協力により持ち込まれたリユース品をイベントを通じて次の方へリレーできる場所を提供しています。
サイズの不足等は持ち込まれた数量等により毎回変わりますので、ご了承ください。
#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊 #リユース #子供服リユース #こども服リユース #三豊市 #着れなくなったこども服 #SDGs #sdgs
婚活イベントを開催しました
11月30日(土)三豊市地域交流館大見にて、であい ふれあい よって恋♡クリスマス婚活イベントを開催しました。
~恋のスイーツタイム~「スイーツで繋がる素敵なご縁」をテーマにみとよのスイーツ店の焼菓子等を準備し参加者に楽しんでいただけました。
男性10名、女性9名の計19名で開催し、6組のカップリングに成功‼
会場もクリスマスの雰囲気に装飾✨
今回は、みとよのお店8店舗にご協力いただきました。
お店のパンフレット・ショップカードなども一緒に設置し宣伝させていただきました。
県内色々なところからご参加いただいているので、みとよを知ってもらうきっかけにもなったと思います。
並べて、バイキング形式で楽しんでいただきました。
スタッフ渾身のチョコレートファウンテンも、盛り上がりました。
たっぷりフリートーキング時間もあったため、たくさんの方とお話しできたようです。
今回は6割を超えるカップリング率となりました。
この先良い縁をつないでいただけることを期待しています♡
スイーツ協力店ありがとうございました。
#モザイクストアー(本気モードスイーツアカデミー) #新盛堂 #coppola #RinRin #カフェルポ #そらパン #kiboshi #清水菓子舗
#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊 #三豊市 #婚活 #婚活イベント #かがわ縁結び支援センター #えんむすかがわ
オレンジかふぇみの
11月20日(水)オレンジかふぇみの 開催しました。
今月は理学療法士による、肩こり予防の体操と体幹トレーニングを行いました。
ゴムベルトを使ったやさしいシルバー体操を行いました。
ほっこりお茶タイムはでは、元気塾の手作りおやつと飲み物で、楽しく懇談。
後半は、脳トレ問題を2題行いました。
始めて参加した方も、大変役に立ったとの事です。
次回オレンジかふぇみのは、
12月18日(水) 13時30分~15時
三野町保健センター・太陽の家
(予約不要です)
始めての参加者も大歓迎です。
#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊 #三豊市 #オレンジかふぇ #認知症予防 #認知症カフェ #みの元気塾
三野町文化祭でパネル展示を行いました
令和6年11月17日(日)三野町体育センターにて『三野町文化祭』が行われました。
まちづくり推進隊みのもパネル展示をさせていただきました。
自主事業、移譲業務の主だった事業の写真を中心に紹介させていただきました。
こうしてパネルにしてまとめてみると、参加者や一つ一つの事業のボランティアさんや地域の方、たくさんの皆さんが関わっていただけていることを実感しました。
改めて感謝と共に、今後もご協力よろしくお願いいたします。
#まちづくり推進隊みの #まちづくり推進隊 #三野町 #三豊市 #三野町公民館 #三野町文化祭