夏休みこども寺子屋(発酵食教室)

8月1日(金)三野町保健センターで

夏休みこども寺子屋(発酵食教室)を行いました。

塩こうじ・醤油こうじ作りとかんたん調理実習は手作りマヨデップを作りました。

材料や瓶の消毒等準備を中学生ボランティアが手伝ってくれました。

先生の説明を聞きながら、まずは醤油こうじと塩こうじの順に作りました。

材料を混ぜるだけなので、小学生でも簡単に作れます!

あっという間に醤油こうじ、塩こうじの瓶が出来ました。

家に帰って、ふたを開け発酵させて夏場なので3~5日程度で完成です。

かんたん調理実習では、手作りマヨネーズをブレンダーで作りました。

一瞬で簡単に手作りマヨネーズができる様子をみんなで見ました。

マヨにデップする野菜は自分たちで切ります。

初めて包丁を持つ子も挑戦しましたよ!

保護者の方はヒヤヒヤですが、おうちでも少しづつお手伝いができると良いですね。

今日は蒸したじゃがいもときゅうりと人参のスティックサラダを試食しました。

人参が固~いと言っている子もいましたが、「嚙む力」も大切です!

皆さん楽しく挑戦しました。

 

#まちづくり推進隊みの #夏休みこども寺子屋 #みの元気塾 #三豊市