ブログ

ブロッコリー収穫体験

1月22日(日)三野町下高瀬地区で、地域の子ども達家族とブロッコリーの収穫体験を行いました。

今回も、㈱共同アグリ様にご提供ご協力いただきました。

初めの1個2個は慣れない手つきでの収穫でしたが、

刃物の扱いにも慣れ手早く収穫できるようになりました。

参加者皆さん袋いっぱいになりなりました。

ヘルスメイトさんにも、レシピ等いただき収穫のお手伝いもしていただきました。

 

ダウンロードはこちら→ブロッコリー.jpg

 

収穫体験の場所は、農家さんが収穫できなかったものを、体験用にご提供いただいております。

農家さんと地域をつなげられれば双方が幸せに。

フードロスにもつながり、子供たちが野菜の育ち方や収穫の仕方を体験し、健康な体作りに取り組む食育としてもよい活動になっています。

 

#sdgs #SDGs #まちづくり推進隊みの #まちづくりみの #三豊市 #三豊市三野町 #ブロッコリー収穫体験 #地域

オレンジかふぇみの

1月18日(水)三野町保健センター・太陽の家で、オレンジかふぇみのが開催されました。

今年初めての オレンジかふぇみの、たくさん参加されていました。

前半は、『座って行う足元気体操』

ストレッチは呼吸しながらすると効果的なので、数を数えながらするといいですね。

後半は、『脳卒中を予防して健康寿命をのばそう!』

脳トレも行い、脳活性化!

楽しいひと時を過ごされていました。

 

#オレンジかふぇ #オレンジかふぇみの #まちづくり推進隊みの #みの元気塾 #認知症予防 

三豊市地区衛生組織連合会三野支部研修

12月6日(火)三野町生涯学習センターで各自治会地区衛生委員を対象に座学にて研修を行いました。

三豊市環境衛生課より収集されたゴミの行方について等、1時間程度お話しいただきました。

その後、10月に行った「環境美化の日」の収集ゴミについてどのようなゴミがあったのか分析しました。

ご参加いただきました地区衛生委員の皆さまにも真因や対策など考えていただきました。

欠席された自治会の衛生委員様にも後日資料を送付いたしますのでご確認いただければ幸いです。

 

#ゴミについて研修 #ゴミの分別 #三豊市 #三豊市三野町 #まちづくり推進隊みの 

大坊市!本日最終日です

11月22日から本門寺で開催中の大坊市、本日25日が最終日です。

23日は悪天候の中でしたが、たくさんの方が来られ市を楽しんでいました。

 

今年の大坊市の様子雨

バルーンで、何を作ってもらったかな?

 

植木もたくさん並べられています。

雨が上がった合間には人が増えてきました。

雨が降ってきても、傘やレインコートを着て散策されていました。

風船匠じょにぃさんも雨バージョン!

大人気の新盛堂さんのドーナツも初日から並んでいました。

 

#本門寺 #大坊市 #まちづくり推進隊みの #三豊市三野町 

スキルアップクッキング~うどん作り体験~

11月23日(水)㊗ 三野町保健センターで小学生とその家族を対象にスキルアップクッキングを開催しました。

第1弾として、人気店『三好うどん』さん店主による~うどん作り体験~

手打ちうどんの作り方を伝授‼

 

まずは、粉と塩水を混ぜ合わせ生地を作りダンゴにし、寝かせるまでの工程!

デモンストレーションをみて、さぁ挑戦‼

足踏みはみんなとっても楽しそう王冠

生地が出来たら丸めて、ダンゴにして寝かしておきます。

 

次は、あらかじめ寝かせておいたダンゴから延ばして切り、麵にする工程!

(時間短縮のためここまでの工程を三好うどんさんで用意していただきました。)

始めて包丁を使った子もいたようですが、皆さん頑張って切りました。

 

 

コロナ感染防止のため、飲食はせずに、麺(4玉分)とダンゴ(4玉分)を持ち帰りました。

家に持ち帰り、一人でダンゴを延ばし麺にしてご家族に召し上がって頂けたようです。

おいしいうどんで、家族団らんできたのではないでしょうか?

こども達の食育活動「スキルアップクッキング」として良い成果が出たと思います。

ご協力いただきました、三好うどんさんありがとうございました。

 

#三好うどん #讃岐うどん #うどん作り #スキルアップクッキング #食育 #まちづくり推進隊みの #三豊市三野町